室内でLEDライトを使って栽培している野菜とハーブの棚にLEDライトが増えました。 使用しているLEDライトは別のページにまとめて紹介したのですが全体像を掲載していなかったのでまとめです。
「100円均一」タグの記事一覧
野菜・ハーブの水耕栽培のためLEDライトの棚を自作 棚はダイソー
室内での野菜やハーブの水耕栽培のためにLED照明を当てる棚を自作しました。 主に使ったのはダイソーのスチールラックとAmazonで買った電球形と蛍光灯形のLEDライト、クリップライトです。
ブロッコリースプラウトの育て方の種類 水耕栽培の容器は器かジャー
ブロッコリースプラウトの育て方には大きく2つの栽培方法があります。 タッパーなどの器で育てるかガラス瓶(ジャー)で育てるかの2種類です。 どちらも土を使わない水だけで育てる水耕栽培で、室内の卓上などの省スペースで栽培できます。
ブロッコリースプラウトを100均タッパーで栽培 種のまき方と量
ブロッコリースプラウトを100均タッパーで栽培してみます。 容器に使うのはセリアやレモンで販売されている1.1Lの水切り網付きのタッパー。 中原採取場、ナカハラのスプラウト用種子のかいわれブロッコリーの種をつかいます。
マグカップとコットンでブロッコリースプラウト栽培 緑化までの成長
100均セリアで買ったマグカップとコットンで栽培を始めたブロッコリースプラウト、緑化までの成長日記です。 一時は水不足でしんなり元気がなくなってしまいましたが水を多めにあげたら復活。 そろそろ収穫のタイミングです。
スプラウトの栽培におすすめの100均の容器・タッパー ブロッコリースプラウトに
ブロッコリースプラウトなどスプラウトの栽培におすすめの100均の容器を紹介します。 水耕栽培におすすめなのは水切りザル付きの2層式のタッパー。 収穫したスプラウトの保管にも使えるので専用容器を持っていても1つはあると便利です。
豆苗(グリンピースのスプラウト)の栽培 100均タッパーでの成長
100均のタッパーに移植した豆苗の栽培~収穫&食べるまでの様子です。 100円ショップで購入した薬味保管用のざる付きタッパーに移した豆苗はその容器でも10日以上すくすく成長してくれました。 食べ方はやっぱり炒めてスープに。