そばの芽の栽培の発芽~緑化前日までの成長過程です。 栽培キットの容器と種で育て始めた蕎麦のスプラウトであるそばの芽は順調に成長中。 平日は仕事なので朝・夕・晩だけのお世話です。 葉に種の殻が残ったまま伸びていったので緑化前に少し抜き取りました。
「2016年1月」の記事一覧
ブロッコリースプラウトの栽培2回目 緑化&収穫 食べ方は?
2回目の栽培となったブロッコリースプラウト、緑化と収穫の様子です。 今回の食べ方はどんぶりへのトッピング。 加熱せず生でいただきました。 栽培期間は14日と栽培一回目よりは長くかかっています。
私のスプラウトの瓶の容器でラディッシュを栽培 種の準備&種まき
私のスプラウトという栽培キットでラディッシュ(二十日大根)の栽培を始めました。 2種類の種が入っていてブロッコリースプラウトは栽培済み、ラディッシュははじめての栽培です。 味はピリッと辛くて薬味にぴったりとのことなので楽しみです。
ブロッコリースプラウトの栽培に100均のドリンクジャーで挑戦
私のスプラウトという瓶でのスプラウトの育て方が簡単で気に入ったので100均でドリンクジャーを買ってきました。 今流行っているドリンクジャー、ダイソーにもセリアにもキャンドゥにもレモンにもありました。 ドリンクジャーは蓋がついた瓶で持ち手つきなのが特徴。
100均の瓶(ジャー)を容器に緑豆もやしを栽培 失敗の収穫まで
100均の瓶(ジャー)を容器に緑豆もやしを栽培していましたが栽培に失敗しました。 芽が5cmほどに伸びるまでが目安と思って育てていたのですが一晩で急に変色してしまいました。 紫というか茶色というか・・・
私のスプラウトのジャー容器で育てたブロッコリースプラウトを収穫
私のスプラウトというスプラウト栽培キットのジャー容器と種で育てたブロッコリースプラウトの収穫です。 写真撮影を忘れましたが今回もサラダにしていただきました。 ガラス瓶での栽培は収穫も育て方も楽でおすすめです。
栽培キットの有機種子&瓶の容器でブロッコリースプラウト栽培 緑化
私のスプラウトという栽培キットの有機種子&瓶の容器で栽培しているブロッコリースプラウトを緑化させました。 1/20に種を水に浸け栽培10日目に緑化です。 緑化は丸1日で収穫してしまいました。