ブロッコリースプラウトの栽培の容器を自作してみました。 水耕栽培が出来るように100均セリアで買ったタッパーを少し改造。 かかった費用は200円、税込み216円です。
「ブロッコリースプラウト栽培」の記事一覧
ブロッコリースプラウトを100均タッパーで栽培 種のまき方と量
ブロッコリースプラウトを100均タッパーで栽培してみます。 容器に使うのはセリアやレモンで販売されている1.1Lの水切り網付きのタッパー。 中原採取場、ナカハラのスプラウト用種子のかいわれブロッコリーの種をつかいます。
マグカップとコットンでブロッコリースプラウト栽培 緑化までの成長
100均セリアで買ったマグカップとコットンで栽培を始めたブロッコリースプラウト、緑化までの成長日記です。 一時は水不足でしんなり元気がなくなってしまいましたが水を多めにあげたら復活。 そろそろ収穫のタイミングです。
ブロッコリースプラウトとカイワレ大根の同時栽培 発芽はほぼ同時
L字型の大きいスプラウトポットでブロッコリースプラウトとかいわれ大根の同時栽培に挑戦しています。 緑化のタイミングさえ合えば同じ容器で同時に栽培できるはず。 スプラウトポットはすのこがブロック分けされているのでエリアを分けて種を撒くことができました。 2016/2/2の9時にブロッコリースプラウトの、2/2の22時にかいわれ大根の種まきをしています。
L字型の容器でブロッコリースプラウトとかいわれ大根を同時栽培 種まき
L字型の容器でブロッコリースプラウトとかいわれ大根の同時栽培に挑戦です! 使う容器はSELON 水栽用スプラウトポットL型。 大きくてこれ単体でのブロッコリースプラウト栽培に躊躇したので2種類同時に栽培してみることにしました。
自家製ブロッコリースプラウトを収穫 手作りスプラウトの食べ方は?
栽培キットを通販して栽培を始めた自家製のブロッコリースプラウト、いよいよ収穫です! 栽培時期は冬、栽培期間は丸8日でした。根は食べられるのかと思って調べたのですが、水溶性の栄養は根を切ると切り口から流れ出てしまうので根ごと食べるのがベストだそうです。 種はとります。