二十日大根、ラディッシュの水耕栽培を始めました。
スプラウトじゃありません、親野菜の根菜であるはつか大根を栽培します。
容器も培地も種もぜーんぶ100均で調達、肥料だけは液体肥料のハイポニカを使います。
種はダイソーの赤丸20日大根。
丸く育つ二十日大根だそうです。
品種はコメットというはつか大根の代表種で早蒔きの種類です。
2個で100円と安いですが5ml入っていますし発芽率の記載もあり。
なんと種まきの写真の撮影を忘れてしまったようなのですが、種を撒いた(スポンジに乗せた)のは2/28のこと。
2016/3/2 17時
種はスポンジとスポンジの間に置きました。
スポンジと液体肥料だけで栽培したいのでパーライトやバーミキュライトなど土の代わりになるものは使いません。
根菜は土寄せするイメージですがスポンジだけで栽培している方もいらっしゃるようなので挑戦。
10本撒いて8本に。というよりここまで育ったのが8本でした。
栽培キットで育て始めたレタスがスプラウトと同じ西側の窓側では徒長(葉が増える前に茎が長く伸びる)してしまったのでこの段階から3~5時間ほど南側の窓側に置きました。
といってもベランダへの出入り口の前なので移動が面倒。
LED栽培に挑戦したくなりました。
LED棚を作りました。
>>野菜・ハーブの水耕栽培のためLEDライトの棚を自作 棚はダイソー
LED棚に置いて順調に育っています。
>>二十日大根の水耕栽培 タッパーの水を液体肥料に変えてLED栽培
二十日大根の水耕栽培
用意したもの 種・道具
種:赤丸20日大根(ダイソー)
培地:スポンジ(100均のメッシュに入った洗い物用)
容器:100均のタッパー
肥料:ハイポニカ(まだ未使用)