ブロッコリースプラウトの栽培方法、水耕栽培での育て方を3回に分けてお届けします。 1回目はスプラウト栽培専用容器か2層になったザル付きタッパーでの水耕栽培の容器への種まきから発芽までです。 コツやポイント・注意はアイコン付きで掲載しているのでチェックしてみてください。
「かいわれ系スプラウト」タグの記事一覧
ブロッコリースプラウトを100均タッパーで栽培 種のまき方と量
ブロッコリースプラウトを100均タッパーで栽培してみます。 容器に使うのはセリアやレモンで販売されている1.1Lの水切り網付きのタッパー。 中原採取場、ナカハラのスプラウト用種子のかいわれブロッコリーの種をつかいます。
ブロッコリースプラウトの種が栽培容器から落ちるときの対処方法
スプラウトの栽培を始めてもうすぐ一ヶ月。 瓶(ジャー)での栽培と専用容器での水耕栽培をしていますが専用容器の悩みは種まき。 ブロッコリースプラウトなど小さい種が容器の網目の穴から落下してしまいます。 何回かの栽培でコツがつかめてきたので対処方法をまとめておきました。
豆苗(グリンピースのスプラウト)の栽培 100均タッパーでの成長
100均のタッパーに移植した豆苗の栽培~収穫&食べるまでの様子です。 100円ショップで購入した薬味保管用のざる付きタッパーに移した豆苗はその容器でも10日以上すくすく成長してくれました。 食べ方はやっぱり炒めてスープに。
スプラウトの栽培キット 容器と6種類の種のセットが送料無料
スプラウトの栽培キットを通販しました。 キッチンファームという水耕栽培の容器とブロッコリースプラウトなど6種類の種のセットです。 価格は約2000円、送料無料というのが購入のポイントでした。
そばのスプラウトの種 中原採種場の「そばの芽」ダイエット効果も
種類が豊富なスプラウト、たくさんの種が販売されています。 今回はそばのスプラウトの種、中原採種場の「そばの芽」を紹介します。 高血圧の予防、さらに中性脂肪減少に効果的とのことでダイエット効果が期待されます。 私も栽培しましたが育てやすく味がマイルドで食べやすいのでお気に入りのスプラウトです。
マスタード(からし菜)スプラウトの栽培 発芽~緑化のタイミング
スプラウトファームで1/30から栽培を始めたマスタードのスプラウト。 和名はからし菜ということでピリッと辛い芽ができるそうです。 発芽の後から緑化のタイミングまでの成長記録をまとめました。
バジルのスプラウト栽培に再挑戦 スプラウトファームに種まき
バジルのスプラウト栽培に再挑戦しました。 種はグリーンフィールドのスプラウト用のバジル、容器はスプラウトファームでの水耕栽培です。 前回の失敗で学んだことはバジルの種は好光性種子=発芽に光が必要ということ。 そして夏のハーブなので気温・室温が重要ということです。