色々な種類の野菜・ハーブのスプラウトを栽培しましたが育てやすいもの、難しいものがありました。 そこでこれから栽培する人向けに栽培が簡単でおすすめのスプラウトを紹介したいと思います。 育てやすいのはやはり栽培期間が短いもの。
「スプラウトの育て方」の記事一覧
ブロッコリースプラウトの育て方② 水耕栽培の種まきから発芽まで
ブロッコリースプラウトの栽培方法、水耕栽培での育て方を3回に分けてお届けします。 1回目はスプラウト栽培専用容器か2層になったザル付きタッパーでの水耕栽培の容器への種まきから発芽までです。 コツやポイント・注意はアイコン付きで掲載しているのでチェックしてみてください。
ブロッコリースプラウトの育て方の種類 水耕栽培の容器は器かジャー
ブロッコリースプラウトの育て方には大きく2つの栽培方法があります。 タッパーなどの器で育てるかガラス瓶(ジャー)で育てるかの2種類です。 どちらも土を使わない水だけで育てる水耕栽培で、室内の卓上などの省スペースで栽培できます。
ブロッコリースプラウトの種が栽培容器から落ちるときの対処方法
スプラウトの栽培を始めてもうすぐ一ヶ月。 瓶(ジャー)での栽培と専用容器での水耕栽培をしていますが専用容器の悩みは種まき。 ブロッコリースプラウトなど小さい種が容器の網目の穴から落下してしまいます。 何回かの栽培でコツがつかめてきたので対処方法をまとめておきました。
冬のスプラウト栽培 暗室&温室の作り方 光を当てずに暖めるには?
冬にスプラウト栽培を始めました。 スプラウトの栽培、特に発芽には温度が重要で主な種の発芽には15度~20度の気温が必要です。 さらに光を遮って暗室を作る必要があります。 私がスプラウト栽培で使っている暗室と温室を紹介します。