ブロッコリースプラウトの栽培に100均のドリンクジャーを使ってみました。
人気のジャー容器での栽培はいよいよ緑化のタイミングです。
2016/2/2 7時
5mm程度だったブロッコリースプラウトが1日で2cmほどに伸びました。
450mlの容量のドリンクジャーの半分くらいまで増えています。
ガラス瓶でのスプラウト栽培の収穫の目安は容器がいっぱいになったら。
8割くらいになったら緑化のタイミングかなと思います。
2016/2/3 17時
ジャー容器の半分しかなかったブロッコリースプラウトは翌日には8割ほどに成長しました。
タッパーなどの水耕栽培容器での栽培と違ってうねうね育っています。
朝・夕・晩の水洗いだけなので手間もかからず育て方は簡単です。
まだ光に当てていないので真っ白。
明日から緑化させたいと思います。
2016/2/4 17時
1日緑化させたブロッコリースプラウトがこちら。
まだ色は黄緑で緑化は足りていないようです。
一度ザルに開けて水洗い。
種を少し落としておけば収穫のときにも楽そうです。
蓋のガーゼを一度も替えていなかったのでガーゼを交換しました。
2016/2/5 10時
翌朝の様子ですが早朝から光の中に出しておいたので少し緑が濃くなりました。
もう容器のほとんどがブロッコリースプラウトで埋まってきたのでもういつでも収穫できそうです。
おしゃれに部屋にグリーンを置けるのでいいかも。
持ち手があるって楽です。
転がらないのも他のガラス瓶の容器とは違って魅力的ですね。
あとは食べたいタイミングで収穫します。