マスタードのスプラウト(からし菜)の発芽の様子です。
日記用の写真を撮影しそびれましたが3日目にはいっせいに芽が出てくれました。
種まきは1月30日の14時30分ごろ、容器はスプラウトファーム、種は中原採種場のマスタード(からし菜)です。
2016/1/31 14時 2日目
丸一日経ったマスタードのスプラウト、まだ発芽の兆候は見られません。
水を吸って少し種が大きくなったくらいです。
種が小さいので水の量は0。
霧吹きでひたすら水遣りをしています。
種の1/2程度が浸かるようにと水を入れたら容器を持ち上げたときに種が下の容器に落ちてしまいました。
2016/2/2 9時30分 4日目
2/1に写真を撮影できなかったのですが夜には発芽していました。
発芽までの日数は丸2日半くらいでしょうか。
発芽率は高くタイミングも合わせて発芽してくれたようで一面綺麗に双葉がわかります。
種の色が白いので一面白くてうねうねしています。
やっぱりというかまたも?種の量が多かったみたいです。