私のスプラウトという栽培キットでラディッシュ(二十日大根)の栽培を始めました。
2種類の種が入っていてブロッコリースプラウトは栽培済み、ラディッシュははじめての栽培です。
味はピリッと辛くて薬味にぴったりとのことなので楽しみです。
GREENFIELD PROJECT 私のスプラウト (ブロッコリー&ラディッシュスプラウト種子)
Amazon:グリーンフィールド 野菜有機種子 スプラウト栽培セット 私のスプラウト(もやしタイプ/ブロッコリー&ラディッシュ)[栽培セット]
価格:1,296円(税込み)
(Amazonは1,836円で送料無料)
ブロッコリーとラディッシュのスプラウトの種と水切り網がついたガラス瓶の栽培容器がセットになった栽培キットです。
ブロッコリーの栽培はこちらから
>>スプラウト栽培キット「私のスプラウト」 ブロッコリースプラウトの種まき?
2016/1/30 11時
ラディッシュの種は大きめ。
水耕栽培でも育てやすそうなサイズです。
水耕栽培の専用容器だけでなく、タッパーなどでも栽培できそう。
かいわれ大根と同じくらい?
種の量は1袋撒くことになっているのでわかりやすくて初めての栽培にはよかったです。
発芽しやすいように8時間ほど水に浸けます。
夜には水を切って日に2~3回容器の上の網から水を入れて揺すって水を切るという水洗い=リンスを行います。
私のスプラウトの容器はジャータイプで蓋が水切り網になっているので水洗いが簡単。
11時過ぎに種を水に浸けたので夜に水を切って斜め45度を目安に傾けて段ボール箱の中へ。
瓶でのスプラウト栽培は種が乾きやすいので朝・夕・晩となるべく小まめにリンスを心がけています。
スプラウト栽培キット「私のスプラウト」のジャー容器でのラディッシュ栽培
栽培キット:GREENFIELD PROJECT 私のスプラウト
種:ラディッシュ(キットのセットの種)
1日目・・・種の準備&種まき
2日目・・・発芽
3日目・・・5mmほどに根&茎が伸びる
4日目・・・3~4cmへ一気に成長
5日目・・・容器の7割くらいの容量に
6日目・・・レースカーテンの内側で緑化開始
7日目・・・緑化を継続
8日目・・・午前中は緑化&午後に収穫&食べる