大豆もやしの栽培に失敗しました。
豆や根なのか芽なのかが紫になって豆が割れ始めたので収穫せず撤収しました。
原因はわかりません・・・
>>大豆もやしが食べたくて100均タッパーで姫大豆のスプラウトを栽培
水洗いのときにガザガザ荒く扱いすぎたのか種がかなり割れてきました。
根なのか芽なのかわからないものの成長も止まって2~3cmから動きがありません。
少し皮が剥けてきたのでこの皮をむいてみたり剥かずに放置してみたりと育て方がよくわからず迷走しています。
ちょっと変色したものもあります。
2016/1/30 11時30分
ずっと暗室で育ててきた大豆もやし。
かなり変色して紫になってきました。
ぬめりはなく臭いも腐敗臭はしないのですが美味しそうな大豆もやしの色ではなくなってしまったので撤収。
5cmほどが収穫の目安のようですが3cm程度で終わってしまいました。
皮を剥いたほうが良かったのか水洗いの頻度が2~3回/日では足りなかったのか・・・