ペットボトル型の容器で水耕栽培ができる育てるグリーンペットを通販しました。

室内で野菜やハーブが栽培できる栽培キットです。

スポンジを培地にすることで土を使わないのでキッチンやダイニングの卓上で衛生的に家庭菜園を楽しむことができます。


育てるグリーンペット ベジ レタス

種類はベジ=野菜が3種類ハーブが5種類です。

ベジ:レタス・ミニトマト・ルッコラ
ハーブ:バジル・ミント・ワイルドベリー・イタリアンパセリ・レモンバーム

価格はオープン価格ですが550円~700円くらい。

水耕栽培キット 水耕栽培 栽培 キット ペットボトル 種類 おすすめ 野菜 ハーブ 人気購入したのは左から、ワイルドベリー・レタス・バジルです。

トマトは人気のようで品切れでした。

Amazonが送料無料なうえ数十円の割引になることが多いのでおすすめです。

楽天は時々かなり高いので比較して購入することをおすすめします。

ペットボトルの首についているのが種でこのペットボトルの上部が外れて容器として使用できます。

聖新陶芸の商品で1000円前後の水耕栽培キットはほとんどこのメーカーから発売されています。

水耕栽培キット 水耕栽培 栽培 キット ペットボトル 種類 おすすめ 野菜 ハーブ 人気 育てる グリーンペット ベジ内容はこちら。

・セパレート式のペットボトル容器
・培地フィルター
・種
・セラミックボール
・肥料(微粉ハイポネックス)
・計量スプーン
・育て方の説明書

筒のようなものが土の代わりの培地となるスポンジ、隣の緑の袋が水に溶かす肥料です。

「ペットボトル 水耕栽培」などで検索するとペットボトルを上下で切って切り口をビニールテープで保護した容器が多数でてきますがそれと同じ構造の容器です。

大きさは350mlのペットボトルくらい。

卓上、キッチンカウンターなど省スペースでの栽培が可能です。

スポンジを不織布でまいたようなフィルターなのですがこれも底面吸水型というのでしょうか。

肥料は液体肥料ではなく粉を水に溶かすタイプの微粉ハイポネックスです。

栽培方法の説明は全種類共通、撒く種の量や間引いて残す本数などは一覧表になっています。

多数ある水耕栽培キットの中で購入した一番の理由は土を使わないこと。

バーミキュライトや圧縮した土などは多少周りがざらざらになるイメージなのでセラミックボールとスポンジなら安心だと思いました。

肥料が粉なのは少々面倒ですが不便だったらハイポニカに途中から切り替えればいいですよね。

栽培が終わったらまたレビューを書きたいと思います。